よくあるご質問

開屋本舗株式会社について

Q.開屋本舗ってどんな会社ですか?

A.私たちは、【「もったいない」を「おいしい」に】を理念に、
①食品加工製造・OEM企画
②オリジナル食品の製造・販売
③ケータリング・移動販売飲食店経営
④食の研究
などの業務を行っている会社です。

Q.どんな将来を目指していますか?また、どんな取り組みをされていますか?

A.理念に掲げている通りになりますが、おいしいものを世界中の人たちに食べてもらって笑顔になってもらえるよう、日々成長し続けて行きます。
1998年の創業(2013年設立)より、時代の変化よりも一歩先を行くあり方で成長して来ました。
たこ焼きからの創業でしたが、OEM製造業で会社として急成長。メーカーとして、オリジナル商品の開発に乗り出し、研究の末に誕生したのが、オリジナルブランド「coco-vege ココベジ」。そして、展示会やコンテストなどで受賞をいただき、ブランドに対するファンを獲得して行くところまでやって来ました。
また、食の安心・安全を追求する一環として、食育の観点から子供たちと親御さんたち、その家族の方たちに向けて発信して行く「ココキッチン(仮称)」を展開して行く予定です。
食の可能性をとことん追求し続けて行きます。

Q.どんな野菜、食品でも加工できますか?

A.たいていの食材・食品は加工できますが、どんな加工法が合っているのか可能性は無限大にありますので、まずは一度お問い合わせください。

Q.働きたいのですが、学歴は必要ですか?

A.大丈夫です。やる気、元気、笑顔!それだけで十分です。
入社してから、色々な免許取得のチャンスもあります。

 


 

OEM開発・製造について

Q.最低ロットはどれぐらいからお願いできますか?

A.最低ロットの目安は、1kgから対応可能です。但し、特殊な処方、パッケージの仕様によっては、それ以上必要な場合もあります。

Q.おおよその価格が知りたいのですが?

A.試作をしてみないと、コストを試算することは出来ません。
試作は無料ですので、気軽にお問合せください。
逆にこの価格で作りたいと言うご希望がある場合は、実現できるか否かの判断がある程度できると思いますので、まずは一度お問い合わせください。

Q.加工・調合してほしい原料があるのですが、対応していただけますか?

A.たいていの食材・食品の対応は可能ですが、製造に使用している機械に合うかどうかと言うこともありますので、まずは一度お問い合わせください。

Q.パッケージデザインまでお願いできるのですか?

A.ご希望があれば対応いたします。
但し、別途で費用が発生いたします。(デザイン制作費・パッケージ制作費など)
これを踏まえて、ご相談いただければと思います。
どのようなデザインをご希望されるかによっても費用は変わってきますので、まずは一度お問い合わせください。

 


 

キッチンカー(イベント出店など)・ケータリングについて

Q.何日前までに依頼すればよいですか?

A.出店の2ヶ月前にはお問い合わせをお願い致します。
出店日まで2ヶ月以上の期間がない場合は要相談となりますので、一度お電話下さい。
TEL:0721-21-1326

Q.出店できないメニューはありますか?

A.出来る限り対応させて頂いておりますので、一度ご相談下さい。

Q.対応エリア以外には来てもらえませんか?

A.【主要対応エリア】は主に大阪府をはじめ、関西一円になります。
(一度お問い合わせをいただいた上でご相談させていただく場合もございますのであらかじめご了承願います。)
対応エリア以外に出店をご希望の方につきましては、出来る限り対応させていただきたいと思いますので、一度お問い合わせページよりご相談下さい。